top of page

​このような症状でお悩みがありませんか?

・痛み止めを常時服用している
・頭が重い感じが常にある
・肩こり・首の違和感がある
・天気が悪いと痛みがでてくる
・頭に締め付け感がある
・目の奥が痛い

f4752f1bee00f7f09dfeeb79b1076862_t.jpeg

頭痛の原因は?

9632a4761d24df23cded29c3baea6c2a_t.jpeg

頭痛にも様々な頭痛があります。
・緊張性頭痛
・片頭痛
・群発性頭痛

緊張性頭痛
肩こりや首の筋緊張から起きる頭痛です。長時間同じ姿勢で仕事をされている方、デスクワークなどに多いです。頭が締め付けられる感じがあります。

片頭痛
こめかみが脈打つ感じで痛みがあります。ひどい時は吐き気やめまいも伴います。

群発性頭痛
目の奥に激痛が走り、男性に多いのが特徴です。

デスクワークや、日常のストレスなどで筋肉の異常緊張が常にある状態で頭痛が起きます。これにより脳に関係する血管が圧迫を受けて、脳の酸欠状態、もしくは浮腫んでしまっている状態になります。
わかりやすく説明すると、自分の筋肉で自分の首を絞めている状態です。

​LABOでの施術は?

筋肉の異常緊張は体の”ゆがみ”が原因で起きています。
ゆがみから開放する事で筋肉の異常緊張が改善されます。
※よくマッサージを受けておられる方がいますが、マッサージではゆがみが治らないので、一時凌ぎにしかなりません。

長年の頭痛が体の”ゆがみ”からきている事をご理解頂くために、まずは姿勢分析をして、しっかりと原因を調べ辛い頭痛を改善します!

BAF8FB6F-FB3D-4E4F-AFB5-965FD1D542DA_1_1

ご予約・ご相談は公式LINEが便利!

お気軽にご相談ください!

bottom of page